タイヤの空気圧は定期的にチェックできていますか?

コラム

車を安全に運転するために大切なことのひとつに「タイヤの状態の確認」があります。

車に乗るときに、鍵を開けてサッと運転席に乗ってしまいがちかもしれませんがが、運転をする前にタイヤの空気が抜けていないかタイヤの潰れ具合を目視することを心がけることと、月に1回程度、空気圧をチェックすることも忘れないようにしましょう。

空気圧のチェックは車の運転席の扉を開けたところにその車に適切な空気圧である『指定空気圧』が表示されているので、ガソリンスタンドなどでご自身で行うこともできますし、チェックに不安があればスタッフの人に声をかけたり、点検整備を行なっているカーショップなどでも行うことができます。

日々運転されている方はもちろん、あまり運転の頻度が高くない方も車に乗る機会があったときやガソリンを入れる際にガソリンスタンドなどで定期的に確認する習慣をつけましょう。

また、高速道路を運転する場合は空気圧がその車『指定空気圧』を維持できているかの確認をするとよいです。車のタイヤの空気圧は低すぎても高すぎてもリスクがあります。愛車のタイヤを『指定空気圧』に保つメンテナンスをしっかり行なっていきましょう。

鹿児島県鹿児島市下福元町近辺のエリアにて、自動車の板金塗装、ボディのへこみ、タイヤのパンクなどの修理のことならお気軽にお問い合わせください。また、当店では新車販売や中古車販売、車両買取から、車検整備・点検なども行なっております。

お問い合わせはこちらから